誰でも数学が得意になる勉強法

 

こんにちは

 「たか」です。

 

突然ですが、

あなたはこんな悩みありますか?

 

なかなかテストの点数が

思い通りに取れない。

 

こんな点数だったら、

友達から馬鹿にされる。

恥ずかしい。

 

勉強する気にならない!

ただ、このままでは、

行きたい高校にもいけない。

 

友達と一緒の高校に行けない。

 

などなど、
思ったことありませんか?

 

それは、大ピンチです!!

 

行きたい高校に

行きたいですよね?

 

自分が満足した成績を

取りたいですよね?

 

友達からバカに

されたくないですよね?

f:id:aaa-0910-math:20181027232945p:plain


私は数学が苦手で、

チンプンカンプンでした。

 

どれくらいかっというと

合同って何?

問題みて、解き方わからない

そんな状態でした。


学校から出される

ワークや問題集も

わかるところは

ササって答えを書いて

 

分からない所は

すぐ答え見ていたか、

なんとなくで解答していました。

 

勉強めんどくさい

数学は何のためにやってるの?

って思って

 

数学するのが嫌になって

適当にやっていました。


結局、頭の中に入らず、

理解もできず、

テストで恥ずかしい点数(35点)

とってしまいました。

 

 

部活をやってると勉強したくないって

思うし、何時間も勉強しないといけないので

しんどかったです。

 

f:id:aaa-0910-math:20181027232958p:plain

何回テストをやっても

点数が上がってこなく

 

 

テスト返ってくるたびに

友達に見せたくない

と思いました。

 

 

また、受験勉強も実が入らず、

ずっとパソコンやっていました。

パソコンが逃げ道でした。

 

結局、実力テストの結果で、

行きたい高校には

いけなかったです。

 

このことはでも

ずっと後悔しています。

f:id:aaa-0910-math:20181027233014j:plain



このままではやばいと思い、

たまたま、私が

好きな子が入ってた

塾に入ることにしました。

 

そこの塾は数学だけしか

教えない塾だったのです。

なんで?と思いますよね?

 

 

数学の解き方や、考え方を持てば、

他の教科でも上がる

という方針だそうです。

 f:id:aaa-0910-math:20181027233036j:plain

この塾は

個人経営している塾なので

先生は一人です。

 

この先生は学校にいる先生と違って

常識を覆す先生でした。

 

この先生に数学の勉強方法を

教えてもらったおかげで、

数学が得意になりました。


実際、数学の解き方

勉強方法で他の教科、

特に英語が上がりました

 

英語も数学と同様

文法を理解していない、

 

英単語覚えてない

文章問題出ても、

訳できない…

 

ただ、数学の勉強方法で

英語も伸び、

社会、理科、国語も上がりました!!

 

f:id:aaa-0910-math:20181027233140j:plain

数学の勉強方法は

他の教科にも通用する

って思いました。

 

 

 

中学の時は

全く分からなかった数学が

さらっと答えることができて、

 

友達に教えることが

できるようになりました。

 

教えたときに

友達がわかってくれて

嬉しかったし、

教えてよかったなって思いました。

 

 

 

大半の人が数学が苦手です。

逆に言うと、数学が得意な人は

あまりいません。

 

チャンスです。

数学得意になれば

周りの友達から差がついて

一発逆転が可能です。

 

数学は高校に入ってからが

難しかったですが、

 

この勉強方法で

数学は

高校3年間

ずっとオール5でした。

 

また、他の教科も

ほぼ、成績が5だったので

高校になってから勉強が

できるようになりました。

 

 

どうやったら点数取れるか

考えて、実践し、

しっかりと成績を残すことが

できました。

 

これをもっと、

中学の時からやっておけば、

行きたい高校にいけたと思います。

 

 

教えるが楽しくなって

専門学生の時は

塾講師をしました。

 

f:id:aaa-0910-math:20181027233156j:plain


その時も塾の生徒たちは

勉強方法を

知らなかったんですね。

 


教えたら、素直な子だと

すぐ、成績が伸びました。


素直な生徒ではない、

自分のやり方がしたい生徒は

なかなか伸びなかったです。

 


数学の勉強法で

数学はもちろん、

 

他の教科の成績もあげ

私の友達から羨ましく

思われていました。


また、高校の宿題は多く、

やることに精いっぱいですが、

 

それでも、小テストや週テストは

合格し、

部活や放課後が自由にできました。

 


なので、あなたも

この勉強方法を知って、

習得し、最初に言った悩み

不安がなくなります。

f:id:aaa-0910-math:20181027233237j:plain


わたしにはどうせ無理でしょ?

って思う人いますが、

もうそんなこと思わないでください。

 

 

できると思えば、必ずできる

できないと思えば、それまでだ

 

これは部活の副顧問が

言った言葉なんですが、

部活も、勉強も同じです。

 

できると思ったら絶対にできます。

ただ、正しい方法を知っておかないと

できません。

 

 

あなたにはそのチャンスがあります。

チャンスを掴みに行きましょう。

f:id:aaa-0910-math:20181027233212j:plain


今、ブログは世界どこでも

誰でも見ることができます。


インターネットは

情報がたくさんあります。

その数の中の1つを

見ていただいています。

 


私みたいに、

行きたい高校に行けない

勉強できない

 

定期テストはいつも

40点台…


って思われほしくないので

ブログを通して教えています。

 


今すぐでも、あなたの勉強方法を

変えてほしいです。

遠回りの勉強したくないでしょ?

 

効率よく、勉強したいって

あなただって思います。

 

ただ、ブログでしかも

お金かかっていなくて

怪しくないって?

思いますよね?

 

 

あなたに早く

この勉強方法を

知ってほしくて

 

どんな方法が

一番伝えやすいかと言うと

ブログなのです。

 

ただ、ブログにも限界があります。

量が多いと見にくいし、

分かりにくいところがあります。

 

そこで

塾の先生に教わった勉強法と

実際、塾講師でやって

成績が上がった方法を


 「誰でも数学が得意になる、解法と勉強法

に100ページ程でまとめました。

 

この勉強法を知りたい!

と思ったあなたに

ラインを登録してほしいです。

 

登録できたら

ファイル形式であなたに

無料プレゼントをお渡しします。

 

ただし、

 

数学は得意な人

他の教科もできる人

自分の勉強方法を信じる人

 

は登録やめて下さい。


数学が伸び悩んでいる人

勉強する気にならない人

そんな人にだけ

登録して頂きたいです。

 

無料プレゼントの受け取りは
こちらから☟☟☟☟☟

    友だち追加

 追加したらスタンプ送ってほしいです

しかも、限定で

15名様のみ

公開したいと思います。

 

私が親身に関われる生徒の数です。

それ以上だと手が回らないので

その人数に限定させて頂きます!

 

また、このファイルは無料ですし、

このラインが外部に漏れることは

決してありません

 

迷惑なライントーク

ライン追加もしません。

 

万が一、必要でないと

判断した場合でも

すぐブロックすることができます。

 

これは、

私のようにテストでいい点数とれない

勉強する気にならない

人を助けたいと思い、やっています。

 

短期間で数学の苦手がなくなり、

あなたでもびっくりするぐらい

成績が上がります

 

このチャンスを

逃してはいけません

チャンスをつかみ、

成功しましょう!

 

 

この勉強法を知って、

実践すれば絶対に上がります

絶対に勉強できるようになります。

他の教科も上がっちゃいます

 

あなたが成功するために

私に頼って下さい。

 

 

無料プレゼントの受け取りは
こちらから☟☟☟☟☟

    友だち追加

 

 12月限定で無料プレゼントを配布するだけでなく、数学の勉強法はもちろん、他の教科の勉強法についての相談を受け付けます。

 lineをどんどん活用してくださいね!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

計算は暗算するな、丁寧に解こう!

 

 

こんにちは

たか」です。

 

今回は数学の計算について

話したいと思います。

 

けっこう前にブログで

書いたんですけど、

この公式をのせました。

 

f:id:aaa-0910-math:20180922201920j:plain

 

この公式をいつ使うのか

を話します。

 

いつ使うを知らないと

公式の意味がないし、

もったいないですよね?

 

いつまでたっても算数のまま

解いたら嫌ですよね?

 

 

使える時に使ったほうが、

計算のミスをなくすし、

早く計算をすることができます。

 

f:id:aaa-0910-math:20181015223344p:plain

この公式を使わないと、

文字の約分や、

計算で間違えること

があります。

 

では、例題を出します。

f:id:aaa-0910-math:20181015194654j:plain

 

おそらく、学校で教えたのは

割り算の後ろは

逆数にする

って教わったと思います。

 

 

 

f:id:aaa-0910-math:20181015194852j:plain

逆数ではなく、

分数の形にすると

 

約分しやすいし、

計算を間違えることが

ないと思います。

 

 

ただし、割り算の後ろが

分数の場合は

素直に÷を×に直し

逆数にしましょう

 

例題載っておきます。

f:id:aaa-0910-math:20181015195201j:plain

 

f:id:aaa-0910-math:20181015195149j:plain

気をつけるポイントは

マイナスは

つけるのか

つけないのか

 

最初のxの位置は

分母なのか分子なのか

 

掛け算に直す時、

逆数を忘れないようにする

など

気をつけるところがあります。

 

 

f:id:aaa-0910-math:20181015223655j:plain

 

 

そういうところを

気をつけて意識すれば、

自然とミスは減らすこと

ができます。

 

 

 

今からでも解くときは

丁寧に、

暗算せず

計算していきましょう!

 

 

ここまで、読んでいただき

ありがとうございました。

徹夜はダメ!絶対!

 

こんにちは

「たか」です。

 

突然ですが、

あなたは徹夜したこと

ありますか?

 

f:id:aaa-0910-math:20181015222030p:plain

おそらく徹夜したことある人

多いと思います

 

だが、それはやっていいのと

やったらダメなのがあります。

 

やっていいのは

暗記が関係していないものです。

簡単にいえば、

勉強以外のものです。

 

やったらいけないものは

勉強です。

しかも、暗記ものです。

 

f:id:aaa-0910-math:20181015221927j:plain

 

 

せっかく覚えたのに

忘れたって嫌ですよね?

 

テストで答え書けないって

恥ずかしいですよね?

 

ちゃんと覚えてテストの

成績に反映したい!

もっと効率よく覚えたい!

って思いませんか?

 

徹夜は睡眠時間を

削ってやっているので

睡眠時間削ってやったら

記憶が頭の中に定着しません

 

f:id:aaa-0910-math:20181015222204j:plain

前回のブログでも説明しました。

じゃあどうするかって?

 

しっかりと

勉強の計画を

たてることです。

 

睡眠時間6時間以上

頭の中で記憶が定着する

といわれています。

 

なので、睡眠時間を削らない

ような勉強の計画を

たてていきましょう

 f:id:aaa-0910-math:20181015221910j:plain

具体的には

寝る前に暗記モノして

朝は暗記以外の教科

数学をやっていきましょう

 

今日から

徹夜は

してはいけません。

 

 

寝る前に暗記モノをして

早く寝るようにしましょう!

 

f:id:aaa-0910-math:20181015221845j:plain

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。

暗記はいつすればいい? 

こんにちは

たか」です。

 

今回は暗記について

話したいと思います!

 

暗記は勉強する上で

必要ですよね?

 

もっとも効率よく

暗記する時間があるんです。

 

暗記しても

覚えられないって

もったいないですよね?

 

覚えることが多すぎて

暗記する時間がないって

思いますよね?

 

f:id:aaa-0910-math:20181015222204j:plain

 

 

効率よく暗記をすることで

何回も暗記しなくて済むし、

 

暗記してテストのときに

思い出して答え書けて

合ってたら嬉しいですよね?

 

もっとも暗記するのに

効果的な時間は

寝る前です!!!

 

f:id:aaa-0910-math:20181015215843j:plain

寝る前に

暗記の教科や公式、

英単語など

暗記ものをします。

 

人間は寝ている間、

レム睡眠ノンレム睡眠

繰り返しています。

 

身体は眠った状態

脳は活動しているのが

レム睡眠

 

 f:id:aaa-0910-math:20181015215919j:plain

身体も脳も休んでいる状態なのが

ノンレム睡眠

 

レム睡眠中は

脳は海馬に記憶を

定着させており

 

浅いノンレム睡眠のときは

記憶を結合する働きが

あるといわれています。

 

つまり、睡眠中は

脳が記憶するベストな状態

だと言えるのです。

 

f:id:aaa-0910-math:20181015215931j:plain

今日から暗記するときは

寝る前にしましょう!

 

ここまで、読んでいただき、

ありがとうございました。

 

人間は忘れる生き物である!

 

 

こんにちは
「たか」です。


今回は人間は忘れる生き物

ついて話そうと思います。

 

 

いきなり、質問です。
あなたの一昨日の夕食を

思い出せますか?

 

 

思い出せない人が

大半と思います。

勉強も同じです。

 

 

忘れてしまったら、

テストの時に答えが

分からないですよね?

f:id:aaa-0910-math:20181015213111p:plain


そんなの嫌だと思います。

 

 

忘れていなかったら、

テストの時に答えが

分かって書けますよね?

 


思い出した瞬間、

よし、点数とれるって

思いますよね?

 

 

ただ、残念ながら

人間は忘れる生き物なのです。

f:id:aaa-0910-math:20181015213100j:plain

 

じゃあどうやったら

忘れないようにというか
忘れにくくするかというと、


復習することです。

f:id:aaa-0910-math:20181015213042g:plain

これは、

エビングハウスの法則

 

人が何かを学んだ時に

 

20分後には42%忘れる

1時間後には56%忘れる

 

1日後には74%忘れる

6日後には77%忘れる

31日後には79%忘れる

 

ということがわかります。

 

 

 

どうしたら

忘れにくくするかというと

復習のタイミングが大事です。

 

f:id:aaa-0910-math:20181015213025j:plain

学習した24時間以内

10分間の復習をすると、

記憶率は100%に戻ります。

 

そして、ここからが

素晴らしいのですが、

 

次回の復習は1週間以内に、

たった5分すれば

記憶がよみがえるのです。

 

そして、次は1か月以内

2~4分復習すれば、

また記憶は復活するのです。

 

f:id:aaa-0910-math:20181015213016j:plain

 

これってすごいですよね?

 

最大でもたったの

19分の復習

1か月後も学んだこと

忘れずにいられるんです。

 

 

 

そんなに復習できない人が

いると思いますが、

寝る前のたった5分

復習すればいいんです。

 

f:id:aaa-0910-math:20181015213005j:plain

このことを知っていれば、

誰でも覚えることができます。

簡単ですので

今からでもやってみてください!

 

 

 

ここまで、読んでいただき

ありがとうございました。

問題集は○○するな!○○しろ!

こんにちは
「たか」です。

 


今回は問題集の使い方

について話そうと思います。

 

f:id:aaa-0910-math:20181010222123j:plain

まず、問題集に直接答えを

書いていませんか?

 

答えを書くとどうなるか…


答えがわかり、二度と問題が

解けなくなりますよね?

 

また、分かった気に

なってしまいます。

 

分かるできる

違います!

 

答えを書かないと

問題を何回も解くことが

できます。

 

 

よって、成績アップにも

つながります。

 

f:id:aaa-0910-math:20181010222134j:plain


問題集

問題を何回も

解くための本です。

 

 

2~3回問題解くことにより、

解法パターン

自分の間違えやすい問題にも
気づくことができます。

 

 

じゃあ、答えはどこに

書けばいいかというと、
ノートに書いて下さい。

 

f:id:aaa-0910-math:20180920234513j:plain

 


問題集ごとのノートを作り、
問題は書かずに

問題番号と答えを

書けばいいのです。

 


あとは答え合わせをします。

 

もうひとつ

やってほしいことがあって!


間違えた問題に

印をつけることです。

 

 

何のためか?
もう一度復習するためです。

 

 

f:id:aaa-0910-math:20181010222149j:plain

先ほど言った通り、
何回も解くことで

 

解法パターンを覚え、
何回も問題を間違えば、

 

印が何個も増えてしまうので、
自分がこの問題が苦手なんだ

と意識することができます。

 


また、苦手対策もできます。

 

f:id:aaa-0910-math:20181010222159j:plain

 

 

問題集に直接答えを

書かずに、ノートに書く!

 

 

間違えた問題は、

問題集に印をつける!

 


簡単ですよね?
今からでも遅くありません。
やっていきましょう!

 

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。

勉強に集中できない人はあれを使うべき!!

 

こんにちは

「たか」です。

 

今回はあるものを使うと

集中して勉強できる

ということを話します。

 

 

 

勉強に集中できない人

多いと思います。

あなたもそうですよね?

 

f:id:aaa-0910-math:20181008232323j:plain

 

集中しないと

すぐスマホ触ってしまって

結局、勉強が

はかどらなくなってしまいます。

 

 

 

ただ、集中するとスマホやほかのことを

しなくなって勉強1本となり、

結果、成績アップへつながります!

 

 

 

集中すると時間が

あっという間に過ぎてしまいます。

 

それこそが、良い集中力だと思います。

 

 

 

 

どうやって集中力が

できるかというと、

タイマーを使うことです。

 

f:id:aaa-0910-math:20181008232335j:plain

 

 

 

タイマー

時間を区切ること

その時間だけは

勉強に集中できますよね?

 

 

 

また、時間設定にも気をつけてほしいですが、

この前話した、集中は30分しか持たない

ということです。

 

 

 

なので、タイマーかける時は

30分を目安に

設定すると良いと思います。

 

 

f:id:aaa-0910-math:20181008232354j:plain

 

勉強のやる気が出ないときは

5~10分にして

とりあえず、やってみること

が大事です。

 

 

 

タイマーがない人は

今すぐ買いに行きましょう!

 

 

ただ、スマホのタイマー

やめてください。

 

f:id:aaa-0910-math:20181008232403j:plain

 

スマホだと、誘惑に負けて

スマホを触ってしまいます。

 

キッチンタイマー

時計のタイマーなどで

使ってくださいね!

 

 

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。