テストの点数をとれる方法Vol.5~数学の知識とは…~

 

こんにちは

たか」です。

 

今回は数学の知識について

話したいと思います。

 

 

なぜ、数学の知識がないと

いけないでしょうか?

 

f:id:aaa-0910-math:20180925213528j:plain

 

数学の知識がないと

違うところで計算ミスを

してしまうことがあります。

 

 

また、計算ミスするのは

ですよね?

点数がもったいないですよね?

 

 

 

数学の知識があると、

数学が解けるようになるし

もちろん、点数アップにつながります!

 

数学の知識

知っているだけで

頭よくみえるようになります!

 

 

それでは、どうやって

点数アップにつながるように

数学の知識を使っていく

と思いますか?

 

 

前回の計算の例を使って話します。

f:id:aaa-0910-math:20180922195057j:plain

数学の知識とは…

数学の公式や決まり事のことです。

今回は数学の公式を使います。

 

 

普段、当たり前に使っているのですが、

応用で使う人は少ないと思います。

 

f:id:aaa-0910-math:20180922201521j:plain

 

今回使う公式はこれです。

なぜ、こういう風になるか

詳しく説明します。

次の画像を見て下さい。

f:id:aaa-0910-math:20180922201536j:plain

説明しますと…

x=○○にしたいので

xのとなりにあるAを消したい.

 

じゃあ、どうやって消すかというと…

両辺に÷Aとすればいい

 

そしたら、左辺のA÷Aが消えて

xだけになります。

あとは分数にするだけです。

 

 

また、「なんで両辺にAを割るの?」と

疑問に思った人いると思います。

 

説明します。

なぜ、両辺に割らないといけないかというと

今回は方程式なのです。

 

方程式とはA=Bということです。

=(イコール)の意味は同じ、等しいってことですよね

 

左辺だけ割ったら右辺は同じになりませんよね?

だから両辺に割らないといけないのです。

 

これは数学の決まり事です。

覚えておきましょう!

 

 

もうひとつの説明ありますが、

こちらが簡単と思ったのでこれにしました。

 

次回、もうひとつの説明をします

ちょこっと変えただけですけど、

数学の決まり事を知らないと

分からないと思います。

 

 

f:id:aaa-0910-math:20180923103711j:plain

公式にも理屈があります。

なんでこういう公式になっているか

もう一度考えて公式を使うと

数学ができるようになります。

 

 

 

ちなみに、ここまで読んだ方に教えます。

割り算から分数にするやり方

覚えたほうがいいです。

 

f:id:aaa-0910-math:20180922201920j:plain

A÷Bは、B分のA

覚えましょう

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。